2023年

2023年が終わる前に近況を記しておこうと思う。

 

映画見たらまた書こうと思ってから9ヶ月経過してて笑う。でも書こうとしなかったのは映画が良くも悪くも拍子抜けだったからかな。

前回投稿時に抱えていた大きな不安のうち一つはこの映画だったけど、私の不安要素どころの問題ではなくつまらない映画だったから、このブログで感想を書くほどのものでは無かった。

それはそれとして うわと思うシーンはあったけど、脚本と演出がこうもあからさまにつまらないとそこは隅に置けるんだな自分、と気付けた。

あと世間的にもつまらない作品であるという評価が見てとれたので気持ちが落ち着いたのかも。映画オタが客観的な視点でダメ出ししてくれているレビューを見るのがやけに嬉しかった。今考えると久しぶりに世間の評価と自分の評価が一致したことが嬉しかったのかな。

 

あと大きな変化は「舞台を観ない」という選択を実行できたことかな。

ライブ系はともかく脚本ある系は何だかんだ見続けてきてたから、今回初めてストーリーを追わないことにした。

これも前回投稿時に抱えていた大きな不安その2だったから見るか観ないか悩んだけど、観なくて良かったの一言に尽きる。

一応ざっくりとしたネタバレは見たけどそれで満足というか、これからメイン軸の話進みそうな公演は全部これで良いまである。メンタルダメージを最小限に抑えられる。

あとやっぱり一人芝居だからか話題が回ってくることも少なかったし、回ってきそうな公式アカウントは全てブロックしたから視界に入る機会が本当に無かった。

これは備忘録だけど、大体大千秋楽配信後一週間くらいは話題が続くのでその期間は別のジャンルを追っていれば精神的に楽。

内容的にも私が一番触れてほしくない部分には関わってこなかったからそんなにダメージ無かった気がする。

 

それからその時期はちょうど別コンテンツにハマり出してたから、舞台とかどうでもいいなとさえ考えていた。

これは自分でも驚きなんだけど、別コンテンツに目を向けられるようになったのがだいぶ大きい。この変化のおかげで未来が少し怖くなくなった。

きっかけはミュージカルの俳優経由だったけど、そこで別コンテンツ再燃して久しぶりにpixiv漁った。過去の遺産が大量にあって楽しかった。

そこで結構楽しんだけど、結局そこでの現行のコンテンツ方針が自分には合わないな〜というのが次第に見えてきたので鎮火した。

これは正しい判断だったと思うし、コンテンツ方針が目に見えるほど動きのある時期で良かった。傷が大きくなる前にそっと離れられた。

でも距離が空いただけで今でも普通にファンとして楽しんでいるし、この距離感の方がフラットに楽しめて楽だし良かった。

 

そしてその辺りでたまたま今までスルーしてた別コンテンツに出会って、とりあえず今はそこで楽しんでいる。

そのコンテンツも今は楽しいんだけど、いつか心折られる時が来るのではないかという思考が常にぼんやりと隅にある。

でも大きな収穫はそのコンテンツ自体ではなく、別の何かにハマれた事と、さらにそこからまた新しい別のものにハマれたという事実なんだよね。

この事実があるおかげで、自分はまた何か別のもので立ち直れることができるという安心感がある。

そもそも消費する以外の趣味を作ればいい話ではあるんだけど。

 

ここまでなっているのにメインジャンルは以前と変わらないという意識でいるのが自分でも謎なんだけど、結局このくらいの距離感で楽しむのに向いているコンテンツなのかな。

運営側もそのくらいの気分で追いかけてよ、と考えているのかもしれない。

 

一番やばかった時の話だけど、一応歴史系ジャンルだからか「今生きているこの現実世界もあのキャラたちが関わっている」という考えが浮かんでは必死に消してた。

リアルとフィクションの区別ができていない典型的なやばい考え方で、こんなのありえない頭おかしいって自分でもわかっているのに、本当に傷ついたあのイベントが関わっているこの世界が憎いという考えが一瞬よぎっていたから自分で思っている以上にやばかったな。

本当に怖い考えというかメンタルだったなと書いていて改めて思う。距離を取れて落ち着くことができて本当によかった。

 

ゲームは今でもやっているし今の距離感がちょうどいい。というか何事も程々の距離感が一番気楽に楽しめるんだよな〜。

 

抱えていた不安事項は今年で結構片付いたけどまだあと一つ残ってるんだよね。そしてそれが一番不安でもある。

今もちょっとネット見たらやっぱり嫌だな〜〜と思ってしまった。舞台みたいにスルーできる感じだといいんだけど。

 

だらだら書いたらそれなりな文字数になってきた。

今年の総括としては、他のコンテンツに色々目を向けられるようになって良かった、という感じです。

 

次はいつ書くかわからないけどこうやって文字打ってると気持ちが落ち着くから気が向いたら書く。

 

最後に 去年春の私へ
あんな大規模イベントだったのに観測上誰も一周年記念とか言っていなかったから安心して。
気にしてるのはお前だけ。

1年経ちそう

一個前の記事読んだら良い子ぶっててキツかったから普通に戻そうと思う。

 

このブログ作ってから色んな心境の変化、コンテンツの動き、その他諸々あったけどそれは今週末及び来週を経過してから書く感じでも良いかなと思った。

誰に見せるわけでもないノートのようなものだし、何かに迷惑をかけなければ気楽に書いていいよなと今更気づいた。

 

軽く現状報告をしておくと、Twitterのよく見ていたリストを一個消した。

これは結果的にすごく良かった、好きな事からも嫌な事からも離れることができた。

ただ、安心して見れる範囲のリストはまだ見ている。でもこれはほぼ別界隈だから滅多に嫌なことが流れてこない。

たまに流れてきてももうアイコンと雰囲気で察知できるからね。(こうなるまでに何度もプロフを見に行って落ち込んでいた)

 

それと本当に期待しなくなったよ。これはいい意味でも悪い意味でもあるけれど。

今まで勝手に期待していたことだったから、それを諦められつつあるのは良い事だなと思う。一歩というか三歩くらい引いた気持ちでコンテンツを追っているけど、割とこのくらいのテンションがあっていたのかもしれない。

悪い意味とか書いたけれど、これは本当に個人的なことで、単に熱中できる何かが消えた。

他に趣味っぽいことはあるけれど数年前のようなはまり方ではない。

はまれば良いってことでもないと思うけど、やっぱり何となく喪失感はある。

 

この世で思い通りにできるのは私だけ、という言葉が仏教用語であったような気がする。

私はコンテンツのことを私の一部だと思い込んでしまっていて、それで思い通りになると思っていた。

当たり前だけどコンテンツは私とは全く違うものなので思い描いていた通りに進まず、勝手に落ち込んでいただけだったんだな。

今の私は私自身の事も思い通りにできていない。ということは私というものが私から乖離してしまっているのかもしれない。

もしくは思い通りに私を動かすエネルギーが足りないのかもしれない。エネルギーというか単にやる気?

 

それでも今週末は映画館に行きます。

絶対に傷つくとわかっているし、もう対象顧客じゃないこともわかっているけれど、ほぼほぼ執念で足を向けます。

執念で思い出したけれど、ガ粘のはるみさん?が完全に私の思考回路で怖かったから本当に気をつけようと思った。ガ粘はヒナが好き。

リハビリスタート

まず初めに、ここは私のリハビリ・修行の経過報告ブログです。

より詳しく言うと、オタクがどうやって好きなキャラ・コンテンツから穏便に距離を置いたらいいのか、そもそも距離を置けるのか?という自由研究代わりです。

 

ブログ作成に至るまで

詳しく書く予定は無いのですが、6月初めあたりから自ジャンルについてずっと悩んでいました。

骨を埋めるつもりで過ごしていたジャンルでしたが、のっぴきならない理由により、とあるキャラ周りについて受け入れられないことがありました。それは昔から薄々思っていたことなのですが、長年目を逸らし続けていた部分でもあります。それがこの春とうとうキャパオーバーし、距離を置かねばならない時期に来てしまいました。

春にキャパオーバーしてなんで6月に今更悩んでいるの?という感じですが、バブル崩壊だってしばらくの間経営破綻に目を逸らしてやり過ごしていたと聞きました。しばらく経ってからあちこちで耐えられなくなって倒産したと。私は体験していないので当時のことは分かりませんが、それと同じことだったのだと思います。

と言っても私は今でも自ジャンル、コンテンツのことが本当に好きです。今までにない喜びをたくさん教わりました。これからもこのコンテンツを楽しみたいという気持ちに嘘偽りはありません。

なので、私はキャラを好きな私よりも、コンテンツを好きな私を優先しようと思いました。

コンテンツのオタクであることは続けつつ、そのキャラに対する感情を諦めようと思いました。

そう思ったのは良いのですが、具体的にどうすれば好きなキャラから離れられるのか?一部のコンテンツから適切な距離を置けるのか?その方法が思いつきませんでした。

グッズを捨てるとか、キャラに関する情報を見ないようにするとか、そういうありきたりなことは思いつくのですが、他にどんな方法があるのでしょうか。なんとなく検索してみてもその方法を指南したサイトはありませんでした。

むしろ、どんな恨みつらみがあってジャンルを撤退したかとか、そういう記事ばかり見ました。違うんです。私もそう考えた時はあったけれど、もう何周もその考えを巡って諦めてを繰り返した結果、一部を諦めつつここで暮らそう、というどっちつかずな考えに落ち着きました。

なんとかして適切な距離を保ちつつ、コンテンツを楽しみたいんです。

このブログは、私が四苦八苦しながらコンテンツと適切な距離を取れるようリハビリをし、Xデーに備えて修行をするための自由研究ブログです。

 

ブログを書く意味
  • 公開することで続ける気力を保つ
    友人にはこんなに思い悩んでいることなんて打ち明けるつもりはないですし、友人とオタ活する時はとにかく楽しく過ごしたいです。
    けれど一人でこのリハビリを行うのはあまりに孤独だしきつい。多分私の性格だとすぐ心が折れそう…なので、ブログという体で公開していこうと思いました。
    誰にも見られなくても、このブログの存在がリハビリを続ける意味の一つになればいいなと考えました。
  • 同じようなオタクに見てもらいたい
    私のように好きなものとの距離の置き方に悩んでいる人がもしいたら、少しでも参考になればいいなと思いました。
    これで私が失敗しても、それはそれで反面教師になれると思いますし。あともしリハビリに成功したオタクがいるのなら、あわよくば成功談も聞けたら良いなと思ってます。
  • 時間つぶし
    一日中Twitterを徘徊していたオタクだったので、後述するリハビリ方法だとかなり時間が余ります。暇って人をおかしくさせるので、何かしらで時間を埋める必要がありました。
    あくまでもブログは時間つぶしの方法の一つでしかないのですが、ブログなんて初めてなのでいい機会かなと考えています。

 

ブログのルール

なかなか本題に入れないのですが、これは必ず書いておいて自分に言い聞かせる必要があるので記しておきます。

  • 愚痴は言わない
  • 批判はしない
  • キャラ名、コンテンツ名は明言を避ける

前述の通り、適切な距離でコンテンツを楽しみたいだけなので、自ジャンルに関してネガティブなことは書かないように気をつけます。

その一方で、以下の部分はOKとしたいと思います。

  • 自分の失敗に伴った心境は書いてOK

リハビリの失敗や、挫けそうになった時のことはOKとします。そこから見えてくる改善案もあると思うので。

あと基本敬語を崩さないようにしていきます。この方が自分の感情を抑えて書けるので、自由研究には相応しいかなと思いました。

何をするのか

具体的に何をするのかは、多分これからの様子を見て徐々にリハビリ内容を変えていくことになるかもしれないのですが、今のところはこんな感じです。

  • 舞台を観に行かない、配信も見ない
  • 俳優、声優に関する情報は見ない
  • 舞台のアニメも見ない
  • とあるキャラに関する情報、二次創作、ファンのつぶやきは見に行かない

その一方で、下記はOKとしたいと思います。

  • 一部キャラ以外の情報、二次創作、ファンのつぶやきは見てもOK
    これは当初禁止しようかと思ったのですが、コンテンツの情報を何も追えなくなるしあまりにも寂しかったのでやめました。
  • 舞台以外のメディアミックスは見てOK
    実写映画はちょっと様子を見て考えようと思います。

正直、今後の自分の様子次第ではこの辺りも変わってくる可能性がありますが、それもまた自由研究の一環だと見てください。

 

いつまでやるのか

いつまでという明確な期日はないですが、リハビリ結果を試されるのはおそらく来年ですかね。

私の最終的な目標は、何が来ても「私には関係ないけれど、コンテンツの一部で色々やっているのはコンテンツが生きている証だ」と凪いだ心で過ごせることです。

 

現状

始めてみて5日くらいですけど、意外と時間は余りませんでした。

他のジャンルのTwitterを覗いてみたりしています。結局Twitterばかり見ているので、そもそもTwitterを控えた方がいいのでは?みたいな気もします。

でも別ジャンルの情報を追いかけても心の穴が埋まったりはしないので、普通に寂しいですね。エモい曲が受け付けなくなりました。悲しくなってしまうんで。

ファーストテイクのココロオドルをたまたま見たんですけれど、あまりにも楽しそうに歌われていてちょっと泣きました。この人たちも音楽と距離を取りたいとか僅かに思ったことあっただろうな…でもそれを乗り越えたからこんなに楽しそうに歌えるんだな、と勝手に想像して尊敬していました。

あと、とあるキャラの情報を見ないっていうのは結構失敗しまくってます。

なんかふとした時に目に入ってしまったり、気が緩んで自分から見に行ってしまったり…そういうのを止めたくてこのブログを作りました。必要以上に情報を見ないよう心がけます。

 

とりあえずこんな感じでやっていきたいです。

また気が向いたら更新しにきます。