リハビリスタート

まず初めに、ここは私のリハビリ・修行の経過報告ブログです。

より詳しく言うと、オタクがどうやって好きなキャラ・コンテンツから穏便に距離を置いたらいいのか、そもそも距離を置けるのか?という自由研究代わりです。

 

ブログ作成に至るまで

詳しく書く予定は無いのですが、6月初めあたりから自ジャンルについてずっと悩んでいました。

骨を埋めるつもりで過ごしていたジャンルでしたが、のっぴきならない理由により、とあるキャラ周りについて受け入れられないことがありました。それは昔から薄々思っていたことなのですが、長年目を逸らし続けていた部分でもあります。それがこの春とうとうキャパオーバーし、距離を置かねばならない時期に来てしまいました。

春にキャパオーバーしてなんで6月に今更悩んでいるの?という感じですが、バブル崩壊だってしばらくの間経営破綻に目を逸らしてやり過ごしていたと聞きました。しばらく経ってからあちこちで耐えられなくなって倒産したと。私は体験していないので当時のことは分かりませんが、それと同じことだったのだと思います。

と言っても私は今でも自ジャンル、コンテンツのことが本当に好きです。今までにない喜びをたくさん教わりました。これからもこのコンテンツを楽しみたいという気持ちに嘘偽りはありません。

なので、私はキャラを好きな私よりも、コンテンツを好きな私を優先しようと思いました。

コンテンツのオタクであることは続けつつ、そのキャラに対する感情を諦めようと思いました。

そう思ったのは良いのですが、具体的にどうすれば好きなキャラから離れられるのか?一部のコンテンツから適切な距離を置けるのか?その方法が思いつきませんでした。

グッズを捨てるとか、キャラに関する情報を見ないようにするとか、そういうありきたりなことは思いつくのですが、他にどんな方法があるのでしょうか。なんとなく検索してみてもその方法を指南したサイトはありませんでした。

むしろ、どんな恨みつらみがあってジャンルを撤退したかとか、そういう記事ばかり見ました。違うんです。私もそう考えた時はあったけれど、もう何周もその考えを巡って諦めてを繰り返した結果、一部を諦めつつここで暮らそう、というどっちつかずな考えに落ち着きました。

なんとかして適切な距離を保ちつつ、コンテンツを楽しみたいんです。

このブログは、私が四苦八苦しながらコンテンツと適切な距離を取れるようリハビリをし、Xデーに備えて修行をするための自由研究ブログです。

 

ブログを書く意味
  • 公開することで続ける気力を保つ
    友人にはこんなに思い悩んでいることなんて打ち明けるつもりはないですし、友人とオタ活する時はとにかく楽しく過ごしたいです。
    けれど一人でこのリハビリを行うのはあまりに孤独だしきつい。多分私の性格だとすぐ心が折れそう…なので、ブログという体で公開していこうと思いました。
    誰にも見られなくても、このブログの存在がリハビリを続ける意味の一つになればいいなと考えました。
  • 同じようなオタクに見てもらいたい
    私のように好きなものとの距離の置き方に悩んでいる人がもしいたら、少しでも参考になればいいなと思いました。
    これで私が失敗しても、それはそれで反面教師になれると思いますし。あともしリハビリに成功したオタクがいるのなら、あわよくば成功談も聞けたら良いなと思ってます。
  • 時間つぶし
    一日中Twitterを徘徊していたオタクだったので、後述するリハビリ方法だとかなり時間が余ります。暇って人をおかしくさせるので、何かしらで時間を埋める必要がありました。
    あくまでもブログは時間つぶしの方法の一つでしかないのですが、ブログなんて初めてなのでいい機会かなと考えています。

 

ブログのルール

なかなか本題に入れないのですが、これは必ず書いておいて自分に言い聞かせる必要があるので記しておきます。

  • 愚痴は言わない
  • 批判はしない
  • キャラ名、コンテンツ名は明言を避ける

前述の通り、適切な距離でコンテンツを楽しみたいだけなので、自ジャンルに関してネガティブなことは書かないように気をつけます。

その一方で、以下の部分はOKとしたいと思います。

  • 自分の失敗に伴った心境は書いてOK

リハビリの失敗や、挫けそうになった時のことはOKとします。そこから見えてくる改善案もあると思うので。

あと基本敬語を崩さないようにしていきます。この方が自分の感情を抑えて書けるので、自由研究には相応しいかなと思いました。

何をするのか

具体的に何をするのかは、多分これからの様子を見て徐々にリハビリ内容を変えていくことになるかもしれないのですが、今のところはこんな感じです。

  • 舞台を観に行かない、配信も見ない
  • 俳優、声優に関する情報は見ない
  • 舞台のアニメも見ない
  • とあるキャラに関する情報、二次創作、ファンのつぶやきは見に行かない

その一方で、下記はOKとしたいと思います。

  • 一部キャラ以外の情報、二次創作、ファンのつぶやきは見てもOK
    これは当初禁止しようかと思ったのですが、コンテンツの情報を何も追えなくなるしあまりにも寂しかったのでやめました。
  • 舞台以外のメディアミックスは見てOK
    実写映画はちょっと様子を見て考えようと思います。

正直、今後の自分の様子次第ではこの辺りも変わってくる可能性がありますが、それもまた自由研究の一環だと見てください。

 

いつまでやるのか

いつまでという明確な期日はないですが、リハビリ結果を試されるのはおそらく来年ですかね。

私の最終的な目標は、何が来ても「私には関係ないけれど、コンテンツの一部で色々やっているのはコンテンツが生きている証だ」と凪いだ心で過ごせることです。

 

現状

始めてみて5日くらいですけど、意外と時間は余りませんでした。

他のジャンルのTwitterを覗いてみたりしています。結局Twitterばかり見ているので、そもそもTwitterを控えた方がいいのでは?みたいな気もします。

でも別ジャンルの情報を追いかけても心の穴が埋まったりはしないので、普通に寂しいですね。エモい曲が受け付けなくなりました。悲しくなってしまうんで。

ファーストテイクのココロオドルをたまたま見たんですけれど、あまりにも楽しそうに歌われていてちょっと泣きました。この人たちも音楽と距離を取りたいとか僅かに思ったことあっただろうな…でもそれを乗り越えたからこんなに楽しそうに歌えるんだな、と勝手に想像して尊敬していました。

あと、とあるキャラの情報を見ないっていうのは結構失敗しまくってます。

なんかふとした時に目に入ってしまったり、気が緩んで自分から見に行ってしまったり…そういうのを止めたくてこのブログを作りました。必要以上に情報を見ないよう心がけます。

 

とりあえずこんな感じでやっていきたいです。

また気が向いたら更新しにきます。